MusicBox…日々、ネコ&家族と一緒に聴いている洋楽について、語ったり和訳したり♪

†† MENU  | Music Box ホーム猫写日和旧猫写日和 | ††

2011年12月24日土曜日

Do They Know its Christmas 1984 (Band Aid)


Merry Christmas!!


ということで、私の大好きなクリスマスソングを…




ブームタウンラッツのヴォーカリス、ボブ・ゲルドフの呼びかけで
エチオピア飢饉救済のチャリティーレコードを製作するため
デュランデュラン、ポール・ヤング、ボーイ・ジョージ(カルチャー・クラブ)、
ワム、U2、スティング、フィル・コリンズなどなど 84年当時のイギリスのスターたちが終結



彼らはクリスマスの時を知っているのだろうか?
食糧を世界に
彼らにクリスマスを知らせよう



Band Aidから20年
2004年に、スーダンの紛争での難民救済のために
ボノやクリス・マーティン、トム・チャップリン、ロビー・ウィリアムスなどなどのメンバーでBandAid20を結成。

そちらの動画もどうぞ



チャリティーには 善意、無関心、批判など様々な意見が飛び交うのも事実です。
でも今年こそ『日常』の有り難さを感じた年もなかったのではないでしょうか?
この曲を聴くと、改めて人が人を思うことの大切さを感じるのです。


皆様、素敵なクリスマスを…



2011年11月24日木曜日

I Was Born To Love You (Freddie Mercury, Queen)





本日11月24日は、フレディー・マーキュリー没後20年、命日。
"I Was Born To Love You"
『君を愛するためにぼくは生まれた』

フレディーの歌詞にはいつも愛が溢れている。




昨日11月23日から、東京タワーで『『QUEEN FOREVER』開催されているそうです。
初来日時の貴重映像や、フレディ他メンンバーがライブできていたコスチュームなどが展示されいて、
クイーンカフェなるものも併設されてるらしいです。
12月11日まで開催されてるみたいなので、
私も期間中にぜひ訪れたいと思っています^^


2011年11月21日月曜日

Monday Morning (Fleetwood Mac)


ただでも月曜日って焦るのに
なんだかどんどん忙しくなってしまって
趣味やブログ更新がままならないし、
11月にもなってくると、
月曜日の朝はよりいっそう気忙しく感じてきちゃう。

でもこの曲聴くと、 気忙しさも少しまぎれ、寒くて かじかんでる手も温まってくるような…








Fleetwood MacのMonday Morningは月曜日の朝の気分を変えてくれる
私の心の名曲なのだ^^



1975年。『Fleetwood Mac』(邦題:ファンタスティックマック)

Fleetwood Macのなかで、『噂』ではなく(『噂』はもちろん名盤ですが)、やっぱりこの『Fleetwood Mac』が私の一番好きなアルバムです。
フリートウッドマックは、スティーヴィー・ニックス、リンジー・バッキンガムの加入で、よりポップで魅力的なサウンドに。
このアルバムの一番最初に "Monday Morning" が収録されています。
他にもスティービー・ニックスの「リアノン」「ランドスライド」は名曲!!
現在聴いても、古さを感じさせない本作。是非多くの人に聴いていただきたい名盤なのです


2011年11月15日火曜日

Supernatural "Enter Sandman" (Metallica)


今日は、アメリカのドラマ『Supernatural』

ウィンチェスター兄弟がアメリカ各地をまわり超常的な存在を退治していく、
というドラマなんだけど
なにがいいって、このドラマ
ホラーで、ロードムービー仕立てで、BGMはハードロック満載で、
かっこいい車(67年シボレー・インパラ)が出てきて、もちろん兄弟はワイルドでイケメン!

そうそう、新旧取り混ぜて流れる音楽、ホントいい!!
お兄ちゃん(ディーン)はかなりのロック好きだ♪
(でも私はどちらかというと、弟役のサムがタイプw)


そんな訳で今日はこちら。
シーズン1のミュージックを集めた動画。
(シーズンは6まで。いずれもナイスな音楽満載) 





AC/DCや Metallica、ZZ Top、GreenDay、eagles of death metalなどなど
最初のシーズンからすごいミュージシャンたちだー。
洋ドラが好きなのは、見応えある内容はもちろん
音楽のセレクトもすごいところ。
結局、見てしまう洋ドラがどんどん増えてしまうという…w

それにしても……
スパドラでスパナチュをもう一度シーズン1からキャッチアップ放送してくれないかなぁ



この中から、Metallicaの"Enter Sandman" を…。



Metallica の"Enter Sandman" PVは こちら


2011年11月7日月曜日

Shape of My Heart (sting)


秋深まる、というかそろそろ冬支度の頃なのに
なんだか暖かな今日この頃。

気分的には秋はとっても苦手なシーズンだから
この暖かさは喜ばしいくらいなんだけど
いいことがあったり、いい気分でいたりすると
必ず、私の心の領域に入ってくる ある苦手なものが…
それは、安心している私の心を見つけ
そんな時を狙って、わざと侵入してくるんだと思う。

そんなこんなで、そんな気分を吹き飛ばしたくもなるけれど
とことん浸ってやろうじゃないか、みたいな
そんな おセンチ?な気分にもなっちゃう晩秋。

私には
晩秋には晩秋のテーマ曲っていうか
その時々の心のBGMがあったりするんだけど
Sting の "Shape of My Heart" はまさに今の心のBGM








2011年10月26日水曜日

Whatever (Oasis)



リアムとノエル、早く仲直りできますように…w
有名になりかけてたあの頃…そう、初心に戻ってみよう…
ってことで1994年、OasisのWhatever




ほんと、この曲聴くと、つくづくOasisって Beatles好きなんだわーって思っちゃう^^
日本でも車のCMでしたっけ? 使われていた覚えが。

さぁて、マンチェスターのギャラガー兄弟
壮大なる喧嘩を終えて仲直りはいつ頃に…^^;?
ふたりのお母さんも「けんかはやめて」と言ってるんだから…ねぇ〜



2011年10月23日日曜日

Draw the Line (Aerosmith)



楽しみ。 もうすぐやってくるネ
エアロスミスは、QueenやCheap Trick、Kissと並ぶ洋楽好きになったきっかけ、原点。


あぁ、スティーブンのシャウト、ジョーのスライド・ギターかっこいい〜
この "Draw the Line" 、"Toys In The Attic"と並んで私が思う一番のエアロの代表曲だと。
アルバム名も同名の "Draw the Line" 1977年リリース
この後、エアロのメンバーたちは アルコールとドラッグまみれになっていくわけなのだけど…
ロックの世界では大変珍しいことに、奇跡的に復活。
その後はご存知の通り、バリバリ現役 今もロックスターであり続けている。


2004年の東京ドームでのライブより




アメリカンアイドル シーズン10で審査員をしていたスティーブン・タイラー。
きれいな女の人には相変わらず目がないようだったけれど…(笑
才能を見る目は、さすが!と思わずにいられない。
んでも…若い才能を見いだす仕事も刺激になって楽しいだろうけれど、
ライブをやってくれ〜〜!と思っていたら
ホント11月に来日してくれちゃう^^
今からどんなライブを見せてくれるのか楽しみにしているところ^^


2011年10月8日土曜日

Viva La Vida (Coldplay) RIP Steve Jobs


先日10/5、アップル社のSteve Jobs氏が亡くなった。
私はもう仕事を始めた時からずっとmacユーザー。
というか、macがなければ今の私はいなかったと言っても過言ではないほど。
あの時のmacとの出会い。
デザインの道に 強力な道しるべが出来たような…
もちろん今は iphoneユーザーでもある。 

生活を彩るデザイン、音楽、すべてにおいて影響されてきた。
私の生活に彩りを与えてくれた。
彼の作り出すもの、言葉、姿勢 に影響されて来た。
56歳、まだまだ働き盛りだ…

彼が世界を変えた大きなデザインのひとつ
… ipod
'09のCMは彼らのこの曲が起用されていた

Coldplayの代表曲 "Viva La Vida" (邦題:美しき生命)









Jobs氏…永遠のキング
独裁的とも言われていたけれど
自分のこだわりを信じ、それを持ち続けてきたというだけ
彼の言葉はいつだって深い。
彼は真に追求し、こだわりを愛しつづけていたから
人々から真に愛されてきたんだと思う。

改めてSteve Jobs氏のご冥福をお祈り致します。


2011年10月2日日曜日

Behind Blue Eyes (Sheryl Crow‬, The who)



車の中、仕事しながら、ラジオから などなど
この曲が流れてくるとなんとも言えず淋しい気持ちになっちゃうんだけど
秋が深まって来る頃、もの想いにふけってたりするとなぜか無性に聴きたくなっちゃう。
The Who の中でも憂いのある曲。
この曲をカバーしているミュージシャンも多数で、
BLACK SABBATH、Limp bizkit ...などなど。

だけどThe Whoのナンバーをカバーしている女性ミュージシャンって少ないのでは?
Sheryl Crowの "Behind Blue Eyes" は数多あるカバーの中でも、
5本の指に入るくらい好きかも。









2001年発表のトリビュートアルバム
SUBSTITUTE - THE SONGS OF THE WHO より。
アルバムの中で、やっぱり女性はSheryl だけなのだ♪
なんだかSheryl Crowの歌い方、少女のように透き通った声で美しい。



このアルバム、Paul Weller や Pearl Jam、David Bowie など超有名どころが参加している。
ホントつくづく思うけれど TheWho の曲にハズレなし。
みんなにこんなにも愛されているバンドなのだと。
The Whoはライブバージョンで♪







2011年10月1日土曜日

New Born (Muse-Reading Festival‬)



ちょっと前になってしまったけど
英人気野外フェス『レディング・アンド・リーズ・フェス』のMuse。

セカンドアルバム ”Origin of Symmetry” をフル再現。
最も素晴らしかったパフォーマンスにも選ばれている。
マット・ベラミー曰く、『この楽曲たちをライブでやるのはこれが最後になると思う』
…って、ええっ!!?


↓ こちらはその時の1時間15分のライブ映像 ↓

‪Muse @ Reading Festival - August 2011‬


うーん、これから見れなくなるのかぁ…残念。
1枚目のアルバムが出た頃はRedioheadのようだ、と評されていたけれど
このアルバムで完全にUKで異彩を放つ独自の世界を持ったバンドになった。
このアルバム、ホンット衝撃だった。
ピアノ、ギターリフ、ベースライン…
ノイジーというか音の洪水。
3ピースであることにオドロキを感じずにはいられない。

レディング・フェス、オーディエンスの盛り上がりもすごい!
フェスからはやっぱりこの曲♪

New Born






2011年9月27日火曜日

Everybody Hurts (R.E.M , Coldplay)


9月21日のこと。
1980年に結成され、多くのバンドに多大な影響を与えたR.E.Mが解散を表明。






R.E.Mをリスペクトしていたミュージシャンのひとり、クリス・マーティン率いるColdplay。
アトランタで開かれていたフェスで、“Evrybody Hurts” をカバーした模様。






2011年9月24日土曜日

Smells like teen spirit (2CELLOS, Nirvana)


先日、『2CELLOS と Apocalyptica』でもご紹介した2CELLOS。
9月21日に日本デビューアルバムが発売。


あれからもYouTubeでがんがん見まくって、やっぱり欲しい!と思ってポチッと購入しちゃった(^▽^;)

初回限定版DVDの特典付き、ってのも購入のきっかけだけど
やっぱりYouTubeで見て、確かなパフォーマンスと実力、ぜひ常に聴いていたい…って思ってしまったんだよね
好きなアーティストのカバーがてんこ盛りだし♪


まだ注文したばかりで届いていないんだけど、
このアルバムの中の1曲より、個人的に大注目のこの曲




Nirvana "Smells like teen spirit" のカバー
前回の記事でもNirvanaのsmells like~を貼ったけど、今回は違う動画で。
どんだけNirvanaが好きなんだw
この曲以外に、大好きなMuseの曲もカバーされてるし
あ〜到着が楽しみー♪




で、こちらがご存知Nirvana
Nirvana "Smells like teen spirit"



大好きなのにNirvanaの記事を一回も書いてないことに、今気づくw 
 
やっぱりいい曲だ〜。
当然、もちろんたくさんのロック系ミュージシャンが カバーしてたりするけど
ジャンルの違うミュージシャンも
そう、2CELLOS以外にも、この曲をカバーしている人って大勢。

イケメンモデルにして、ヴァイオリニストDavid Garrett (YouTube)
立ったまま躍動的に弾くピアノマン Eric Lewis( YouTube こちらも個人的にかなり好き!)
などなど…
Nirvanaの曲って、だれをも惹き付けてしまうなにかがあるんだろうと。

聴く耳を持った人にとって音楽のジャンルなんてどうでもいいこと。
いいものはいいのだ。


2011年9月22日木曜日

Thunderstruck (AC/DC)


昨夜はなんだか台風がすごすぎて、怖かった〜
台風一過の青空を見てたら、新しい空気に入れ替わって清々しいこと♪
暗い天気も、ナーバスな気持ちも吹っ飛んで行っちゃう。
こんな日は大好きなUKミュージックもいいけれど…
ひたすらブギー&ロックなAC/DCなんて、
台風一過にふさわしい(?)今朝の気分。







AC/DC『アイアンマン2』(2010) のサントラに曲を15曲も提供している♪
Back In Black、T.N.T. 、Highway To Hellなどなど
どれも大好きな曲ばかり♪ 
動画は " Thunderstruck "
いちばん最初にこの曲聴いた時は、ホンット雷に打たれたようだった 


この映画の主演は、『Less Than Zero 』のころから大好きだったRobert Downey,Jr
ドラマでは『アリーmyラブ』にも出演してたりする
この方、ドラッグ問題などで逮捕されたり、
更生施設に入れられたり大変な時期を繰り返していたのだけど
(確かアリーmyラブ降板もドラッグ問題だったハズ)
なんとか負の連鎖から抜け出し、頑張っているのだ
素晴らしい俳優さんなので、どうかこのまま活躍して欲しいと願っている


AC/DCのサウンドに、主演のRobert Downey. Jr ♪ 
なんて最高な映画なんだろう♪
パワーをもらえそうなことこのうえない映画じゃないかな?

どうやら『アイアンマン3』も 来年公開になるらしいのに
実は、2の上映は見逃してしまった。
多分今DVDになってると思うケド…
残念ながら、まだ見てないのだw
前作の『アイアンマン』を見ていないからってのも理由なんだけど
スーツ系ヒーロものかぁ…と思ってしまったせいもあるのかなぁ 
YouTubeで見たつもりになってたり^^; ごにょごにょ…



映画ってこの頃、 2時間も椅子に座るのか〜 とか思っちゃってw
なぜか なかなか見に行けないんだよね
若かりし学生時代、
友達のライブを見た帰りに映画のレイトショーとか行ってたのが嘘のようだぁ^^;
でもやっぱり映画は映画館で見なくちゃ…と思っている今日この頃




2011年9月20日火曜日

Creep (Radiohead)


その時々に聴く音楽って、そのときの心を映す鏡のよう
キャンバスに描くように心に浮かび上がって行く風景のよう
今のあたしはどうだろう

いいことがあっても、イヤなことがあっても
哀しい時も Happyな時も
自分の居場所がわからなくなった時も …
それでも ちょっとだけでもいい どんな歌でもいい
どんなときでも鼻歌混じりでありたいものだよね









Wake Me Up When September Ends (GreenDay)


台風15号の影響かしら
昨日の真夏日から今日は一気に肌寒く
この変化、突然過ぎない^^;?
なんだか…私の苦手な秋に突入しちゃった感がある
秋めいてくると、こんな曲が聴きたくなっちゃう。




ライブバージョン。
official videoはこちら→Wake Me Up When September Ends (GreenDay)

 

American Idiot より by Green Day

このアルバムでグラミー賞を獲得し、以前にも増して大飛躍をしたGreenDayの 「反戦」をテーマとしたロック・オペラ。
"Wake Me Up When September Ends" は物語の主人公であるジーザス・オブ・サバービアの心模様というよりも、歌っているビリー・ジョーの幼い時に亡くした父親への想い、そのものなのではないかしら?と思う






2011年9月18日日曜日

2CELLOS と Apocalyptica


今日は…
クラシカルミュージシャンの両親にバイオリンの教育を受けて育ったはずなのに
全く身にならなかった私とは大違いなのだわー…と深く反省をしつつ^^;

先日TV見てたら、イケメンのクロアチア出身チェリスト二人組 2CELLOS
なんだか食い入るように見てしまった♪


クラシックコンクールで優勝したり、ヨーロッパの有名ホールで演奏したり
の経歴らしく、 そんなお二人なもんだし
そこはかとなく香ってくる高貴なヨーロッパ美男子系なので
てっきりクラシカルミュージックを奏でるのかと思ったら…





なんと!!
Guns N' Roses の "Welcome To The Jungle" ですぞ!

他にもAC/DCの” Highway to hell や マイケル・ジャクソン "Smooth Criminal"などなど
レパートリーはかなり豊富なよう。
私的にはmarvelous!な ↓



Nirvanaの "Smells Like Teen Spirit"

チェロって…かっけ〜(〃▽〃)
今から…チェロ習ってみてもいいですか…と真剣に思ってしまったほどwww

この方達は、9月21日に日本デビューが決定したそう。



チェロと言えば…
フィンランド出身で(バンドだけど)ヘヴィメタなApocalyptica も好き

このバンドも有名な「シベリウス音楽院」を卒業している由緒正しい音楽家たちで
その実力は証明済み。




Metalica "Enter Sandman" カヴァー。

彼らの奏でる音楽がメタリカなどのヘヴィサウンドなのだ♪
んもう〜かなりワイルドだ〜!
彼らの風貌はメタリカ大好きなロック少年だよね〜


こうやって聴いてみると、
やっぱりチェロの重低音 はかなりロックだなぁ…
どちらもとても楽しみな存在なのだ♪


2011年9月10日土曜日

Rolling in the Deep (Adele)


最近とっても気になっていて、オススメの女性シンガー
ロンドン出身のAdele。
なんと彼女、2枚目のアルバム『21』の世界セールスが1000万枚を突破したらしい


アルバム『21』の1曲目 "Rolling in the Deep" 。



"Rolling in the Deep"

恋人と別れそうになっている女性の心理を歌ったもの。
  There's a fire starting in my heart,
  Reaching a fever pitch and it's bring me out the dark…


「心に火がつきはじめたの
それが最高潮に達し、私を暗闇の外へと連れ出してくれる」という出だし。

復讐めいたちょっとコワい女の心理・情念が描かれている。
リズムにアコスティックギター、ピアノ、コーラスと被さってめちゃかっこいい!
ソウルフル! ブルージーでスモーキー・ヴォイス…
現在、若干22歳だというんだから、この後はどうなっちゃうんだろう?と末恐ろしくも感じたり。

アルバム『21』には The Cureの "Lovesong" をカバーしてたりと
ソウルフルだけどUKロックの流れをも継いでいるシンガーだなぁ…と思ったり。

  ・Adele "Lovesong" (Live)
  ・The Cure "Lovesong"  

Adeleの詳細などはBARKS Biographyをご参照ください。


2011年9月8日木曜日

Leather and Lace (Coldcase "Lovers Lane" )


小さな頃からずっと海外ドラマにもハマっていて…ww
そのドラマ性はもとより
映画のようにお金がかかっているもの、
シナリオの優れたもの
個性派俳優、有名映画俳優が出演するドラマ…などなど…
次から次へと新シリーズが始まったりで、一度見始めたら もうやめられん面白さが…^^;
海外ドラマゆえ、当然そのバックでかかるミュージックにもしびれるものが…


今回取り上げるのは『コールドケース』
とくに音楽との繋がりが濃いドラマなのである。


ストーリーは…
以下、AXNのサイトより抜粋
未解決の凶悪事件、通称“コールドケース”を担当するフィラデルフィア市警殺人課の刑事たちの活躍を描いた本作には、実際に起こった未解決事件をヒントに描いたエピソードや、各時代のアメリ社会が抱える問題を真正面から取り上げたエピソードが数多く作られている。 


ストーリー自体、やるせなく切ない話も多いのだけれど……
でも、エピソードの年の音楽が見事にフューチャリングされていて、
知っている曲や大好きなミュージシャンの曲などがかかったりすると
途端に私もその頃の私に戻ってしまうのだw



今回取り上げるのは、第1シリーズの最終回(23話)
"Lover's Lane" (邦題:湖畔)




Leather and Lace
by Stevie Nicks with Don Henley

私の大好きなシンガーStevie NicksとDon Henleyのデュエットなのだ♪
好きな曲がドラマのBGMに使用されることで、また ぐぐっと引き込まれていってしまう。
このやるせないストーリーにStevieの唄う ”Leather and Lace” が切なく響く…


こちらもYouTubeの画像を…





2011年9月6日火曜日

Somebody to Love (Queen)


昨日はQueen40周年記念」であり、「故フレディ・マーキュリーの65回目の誕生日」。
ということで、やっぱり今日もQueen。

フレディ作で、確か自身が一番好きな曲らしい"Somebody to Love"を。







2011年9月5日月曜日

フレディ・マーキュリー生誕65周年

今日9月5日はフレディ・マーキュリーの誕生日。
今朝、PCを立ち上げたら、Googleのトップが



こんな感じに…

これをクリックすると、Queenの"Don't Stop Me Now"にのって
アニメーションのフレディがあの曲この曲のイメージでライブ会場に着く、という感じの素敵な動画になっています。


早速YouTubeに上がっていたので貼っておきます。



Freddie Mercury forever…



2011年9月4日日曜日

Brianstorm (Arctic Monkeys)

最近、やたら聴いているUKロックって言えば
この Arctic Monkeys


最初に聴いて思わず「おぉぉっ!」と思ってしまった♪
パンクやガレージロックなどに影響を受けて、UKではOasis以来の大物と言われてるらしい。
でもメンバーはまだとっても若く、彗星のごとく現れて思いっきり急成長してる感じ。
ナント言っても、Alex Turnerの詞、そしてガレージロック調のノリとノイジーで重たいサウンド。
今の気分にど真ん中のバンドなのだw




先日、フジロックフェスのパフォーマンスのため来日してたんだよね〜
見てみたかったw



ロッキング・オンの音楽情報サイト 『RO69』の
Arctic Monkeys ニュース関連で気になる記事が…

『Arctic Monkeysのアレックス・ターナー「2013年までスタジオには入らない」』

古ぼけたフィッシュ&チップスみたいなロックンロールって…^^;
そんなのが大好きなんだけど〜w

とにかく、このBrianstormの詞、怪し気でなかなか。
今度時間のある時に、じっくり和訳してみようと思ったり^^


2011年9月2日金曜日

Zambia (Mr. Big (uk))

昨日、テレビのスポーツニュースで女子サッカーロンドン五輪アジア最終予選の結果を見ていた時のこと。
なぜか突然のごとくある歌が舞い降りた。
中国の選手を見てたらなぜか私の心の中で、その古いナンバーが急にリフレイン…^^;
その曲、っていうか…そのバンドさえ知らない人も多分ものすごく多いと思う…(^ ^;)
私の旦那さん、かなり音楽に詳しいんだけど、このバンドについて話したことってあったかな?


私が子供のときよく聴いていた音楽と言えば、やっぱりQueenなど70年代UKロック
お約束のようなもので、好きなバンドを聴いていると派生してどんどん広がっていき、また違うバンド…てな具合で好きなバンドがふえていったものだったけど。
その中のひとつに、Mr. Bigというバンドがあった(アメリカのポール・ギルバートのいるMr.Bigとは別物)。

彼らは Mott the Hoopleのマネージャーの目に止まり、それ以降Queenのツアーをサポートしたりして少しずつ活動を広げていった。んでも…ネ。本家なのに区別するためだと思うケド…Mr. Bigの後に(uk)と入れられてしまうとは、何とも淋しい。

その頃出たアルバム『甘美のロッカー』より




David Bowieが曲を提供したこの曲。
邦題は「麗しのザンビア」。
どこがザンビアなんだ?って思うほど
メロディが中国風?でオリエンタルな感じなのでとっても印象的だった。
中国×韓国の女子サッカーを見ていた時に降りて来たのだから
ニンゲンの意識というか思い出の引き出しは不思議なもの。

舞い降りて来たら、気になって仕方ない
アマゾンで調べてたらナント!
引退していたと思われていたディッケン率いるMr.Big、
再結成して今年の7月にアルバムを出していたのだ〜@@
でも、どんな雰囲気なのかしら…
今もあのメンバーでやってるのかしら? てことは、やっぱりツインドラムなの?
今聴いてみたいような…そんな気持ちでいっぱいww



2011年9月1日木曜日

Happy birthday 2U (U2)


今日は 我が家の愛猫ズニの誕生日。
あいにく嵐の前の不穏な天気。
でも天気はどうあれ、だれかがお誕生日の時、バースデーソングを思わず口ずさんじゃうってもの。

今回のズニの誕生日には、U2のボノ・エッジの” Happy Birthday 2U"




2008年6月27日、ロンドン、ハイドパークにて。
ネルソン・マンデラ氏の90回目の誕生日を祝うパーティ
U2のボノとエッジがアコスティックバージョンでStevie Wonderの"Happy birthday"を歌ったときの動画。

このときQueen(VoはPaul Rodgers)とか…
先日27歳で急逝したAmy Winehouseなどなどが出演してたんだよねぇ
Queenのは…がっかり… 静止画だよ…(^ ^;)
動いてるヤツをどうにか探してみちゃうとするか…ww

2011年8月31日水曜日

Butterflies and Hurricanes (Muse)

写真ブログを本日引っ越し完了したので、musicブログも一緒にbloggerで作ってみたり。


Hurricaneと言えば、アメリカ東海岸に上陸して大きな被害を出した「アイリーン」
その後熱帯低気圧になったそうだけれど
今、日本にも大型の台風12号が近づきつつあり…
なんとなく天気も曇って来た。これから荒れるのかなぁ…
さて、仕事も忙しくてブログ引っ越しやブログ作りで
自分をめちゃ忙しくさせてしまい自身を辟易させて、そんでもって
大型台風がやってくる前の、本日の気分は… Muse






なんとなく周りのものが崩壊していくような
マシューさんの醸し出す詩的な世界観、
そしてちょっとジェネシスを彷彿とさせるようなプログレ感…
忙しい時とか
なんだかいろいろあって落ち込んでしまった時にさらに深みにハマって行くような…
この雰囲気…たまりませんな(笑

FX業者組合せ